愛媛大学
次世代を育成するサイエンスひめこの取組 音声読み上げ
掲載日:2023/12/21
更新前の記事はこちら
サイエンスひめことは
「サイエンスひめこ」とは、理系女子を増やし、理系女子が活躍しやすい社会を目指して結成された、愛媛大学の理系学部・大学院に所属する女子大学生グループです。現在、79名の女子大学生がサイエンスひめことして登録しています。
【サイエンスひめこ登録人数】
2019年 77名
2020年 63名
2021年 56名
2022年 78名
2023年 79名
サイエンスひめこの活動内容
主に、次世代向けのイベントの企画・運営を行い、女子小中高生及びその保護者に理系の魅力を感じてもらうために活動しています。活動は、愛媛大学ダイバーシティ推進本部ジェンダー協働推進センターのサポートのもと、学内の各部署や地域と連携しながら行われます。
毎年8月下旬頃には、松山市男女共同参画推進センター・コムズと協力し、サイエンスひめこが講師として、女子小学生に科学実験の面白さを伝える実験教室を企画・実施しています。
また、大学のオープンキャンパスでは、進路や大学生活などについて、参加者からの質問や悩み事に、サイエンスひめこが答える相談会を実施しています。理系へ進学した理由や、受験勉強、大学生活での出来事など、気軽に相談できる場を設けています。
【以上の取組の成功に向けた留意点】 ★は該当する項目
A 戦略性:機関の経営戦略として位置づけている
B トップのコミットメント:機関のトップが牽引している
★C 取組体制の整備:実施責任者を置き、明確な実施組織等を整備している
★D 成果目標:具体的で明確な目標等を設定している
★E 双方向のコミュニケーション:幹部層と構成員のコミュニケーションを促進している
F 説明責任と透明性:外部評価委員会等を設置し、外部の意見を取り入れる体制としている