menu

その他のイベント

IEEE Kansai WIE Symposium 2023 ~ Enjoy Science, Technology and Your Life! ~ 詳細

日時 2023年10月21日(土)12:20-16:30 (受付開始 12:00)
場所 立命館大学 茨木キャンパス AN110/オンラインとのハイブリッド開催
対象 どなたでもご参加いただけます
主催者 IEEE Kansai Section Women in Engineering Affinity Group
その他 ◇参加費無料◇事前申込要

OSAKA女性活躍推進「ドーン de キラリ フェスティバル 2023」「ドーン de キラリ フェスティバル 2023 with 万博」 詳細

日時 2023年9月8日(金)~9日(土)
場所 ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)他
対象 イベントごとに対象者が違いますので、リンク先HPを参照してください
主催者 大阪府
その他 ◇参加費無料◇会場最寄駅 Osaka Metro谷町線・京阪「天満橋駅」

女性の活躍推進のためのワークショップ 多様な人材が活躍できる環境を皆で考えよう 〜ロールモデルとの対話から考える〜 詳細

日時 2023年9月16日(土)15:00-17:00
場所 オンライン開催(Zoom)
対象 どなたでもご参加いただけます。
主催者 日本学術会議 第二部生命科学ジェンダー・ダイバーシティ分科会
その他 ◇参加費無料◇事前申込要(9月12日締切)◇定員200名(先着順)

公開シンポジウム「大学・職場・議会のハラスメントを根絶する ~国際比較をふまえて~」 詳細

日時 2023年6月11日(日)13:30-17:00
場所 オンライン開催
対象 どなたでも参加いただけます
主催者 日本学術会議法学委員会ジェンダー法分科会、法学委員会社会と教育におけるLGBTI分科会、社会学委員会ジェンダー研究分科会、第一部総合ジェンダー分科会
その他 ◇参加費無料◇事前申込要

男女共同参画推進連携会議 オンラインフォーラム「大学のジェンダーギャップ解消が日本を変える!」 詳細

日時 2023年6月2日(金)19:00-21:00
場所 オンライン開催(Zoomウェビナー)
対象 どなたでもご参加いただけます
主催者 内閣府男女共同参画局
その他 ◇参加費無料◇事前申込要(5月30日締切)

一般社団法人 日本女性科学者の会(SJWS)関西・中四国ブロック企画「女性研究者支援の現状と課題:よりよい未来を目指して」 詳細

日時 2023年3月9日(木)16:00-18:00
場所 オンライン開催
対象 どなたでも参加できます
主催者 一般社団法人 日本女性科学者の会(SJWS)
共催:山口大学ダイバーシティ推進室、山口大学拠点群形成プロジェクト「がん創薬」
その他 ◇参加費無料◇事前申込要(3月6日締切)

第23回男女共同参画シンポジウム 日本の科学技術力強化のためにすべきこと 詳細

日時 2023年3月4日(土)13:00-16:00
場所 オンライン開催(Zoomウェビナー)
対象 どなたでも参加できます
主催者 日本化学会 男女共同参画推進委員会
その他 ◇参加費無料◇事前申込要(3月1日締切)

日本学術会議主催 学術フォーラム 研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進 詳細

日時 2023年3⽉22⽇(⽔)13:30-17:00
場所 ⽇本学術会議講堂(オンライン併⽤)
対象 どなたでも参加できます
主催者 ⽇本学術会議<共催>⼀般社団法⼈男⼥共同参画学協会連絡会、⼈⽂社会科学系学協会男⼥共同参画推進連絡会 (GEAHSS)、全国ダイバーシティネットワーク
その他 ◇参加費無料◇事前申込要

JSPS主催・男女共同参画推進シンポジウム「男性の家庭進出 学術分野における その効果、課題、解決策について」 詳細

日時 2022年12月13日(火)14:00-16:00
場所 オンライン開催(Zoom)
対象 研究者、学生、大学等や研究機関の男女共同参画担当部局等の事務担当者、制度設計に関わる立場の方、研究機関の役員など
主催者 独立行政法人日本学術振興会(JSPS)
その他 ◇参加費無料◇事前申込(12月6日締切)◇閉会後、参加者交流会を実施します。(自由参加)

女子大学院生・ポスドクのための産総研所内紹介と在職女性研究者との懇談会 詳細

日時 2022年11月24日(木)・11月25日(金)各日 13:30-16:30
場所 オンライン開催 (Zoom)
対象 大学院生・ポスドク
主催者 産業技術総合研究所イノベーション人材部ダイバーシティ推進室
その他 ◇参加費無料◇事前申込(11月18日締切)◇各日定員40名

【国立女性教育会館】令和4年度「女性活躍推進セミナー」 詳細

日時 2022年12月6日(火)14:00-16:00
場所 オンライン開催(Zoomウェビナー)
対象 企業・官公庁・大学等の役員、管理職、人材育成担当者、チームリーダー、男女共同参画・女性活躍推進担当者等及びDEI(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)に興味がある方、学生、このテーマに関心がある方 300名程度
主催者 独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)
その他 ◇参加費無料◇事前申込要(申込期間12月1日~12月22日)◇見逃し配信あり

第6回 彩の国女性研究者ネットワークシンポジウム 「地域協働による研究者・技術者の育成とダイバーシティ研究環境の持続にむけて」 詳細

日時 2022年11月18日(金)13:30-17:00
場所 オンライン開催(Zoom)
対象 どなたでもご参加いただけます
主催者 彩の国女性研究者ネットワーク
<共催>国立大学法人埼玉大学
その他 ◇参加費無料◇事前申込(11月14日締切)

第7回STEAM人材育成研究会 STEAM人材のすそ野拡大~女性活躍を目指して 詳細

日時 2022年12月7日(水)15:00-17:00
場所 オンライン開催(Zoomウェビナー)
対象 どなたでもご参加いただけます
主催者 一般社団法人学びのイノベーション・プラットフォーム
協力:大阪大学
その他 ◇参加費無料

IEEE Kansai WIEシンポジウム2022 詳細

日時 2022年10月8日(土)12:30-16:30
場所 キャンパスプラザ京都 ホール
オンライン(Zoom)とのハイブリッド開催
対象 どなたでもご参加いただけます
主催者 IEEE Kansai Section Women in Engineering Affinity Group
その他 ◇参加費無料◇事前申込(10月8日12:30締切)

第20回 男女共同参画学協会連絡会シンポジウム 男女間の積極的格差改善措置(女性限定公募・クオータ制など)について考える 〜より公平な社会の実現を目指して〜 詳細

日時 2022年10月8日(土)10:00-17:00
場所 東京大学武田先端知ビル武田ホール・オンライン開催
対象 一般の方はオンライン開催へご参加ください
主催者 一般社団法人男女共同参画学協会連絡会
その他 ◇参加費無料◇事前申込

第34回自然科学研究機構シンポジウム― 性差について考えよう 〜 生命から社会まで 〜 ― 詳細

日時 2022年9月25日(日)12:30-16:35
場所 一橋大学一橋講堂+ライブ配信
対象 どなたでもご参加いただけます
主催者 大学共同利用機関法人自然科学研究機構
その他 ◇参加費無料◇会場参加は事前登録要(先着150名)◇ライブ配信は事前登録不要

学術フォーラム「性差研究に基づく科学技術・イノベーション」 詳細

日時 2022年9月8日(木)13:00-16:30
場所 日本学術会議講堂+オンライン配信
対象 どなたでも参加できます
主催者 日本学術会議
その他 ◇参加費無料 ◇事前申込制 ◇日本語字幕つき

日本女性科学者の会 第27回 奨励賞・功労賞贈呈式 本会推薦 第18回日本学術振興会賞授賞式 奨励賞受賞記念講演会 詳細

日時 2022年5月22日(日) 13:00-15:15
場所 オンライン開催(Zoom)
対象 どなたでもご視聴いただけます
主催者 ⼀般社団法⼈⽇本⼥性科学者の会(SJWS)
その他 ◇参加費無料◇事前登録制(5月21日締切)

第5回EAJジェンダーシンポジウム「イノベーションと多様性」 詳細

日時 2022年5月6日(金)13:00-16:10
場所 オンライン開催(Zoom)
対象 どなたでも参加できます。
主催者 日本工学アカデミー ジェンダー委員会 <共催>九州大学
その他 ◇参加費無料◇事前申込(5月2日締切 ※延長しました)

日本女性科学者の会 関東圏ブロック講演会 「女性科学者が日本を牽引する日を目指して」 詳細

日時 2022年3月26日(土) 13:00-15:00
場所 オンライン開催(Zoom)
対象 どなたでもご視聴いただけます。
主催者 一般社団法人 日本女性科学者の会 関東圏ブロック
その他 ◇参加費無料◇事前申込3月25日締切◇定員300名

サイトの品質向上のために以下のアンケートにお答えください。あなたの属性をお選びください。

大学・研究機関企業その他