2025年9月26日 北東北女性研究者 研究・交流フェア2025 第1部「産学官トップでいま改めて考える女性リーダー増加の加速~岩手大学・女性リーダー育成型補助事業中間年を経て~」 音声読み上げ
2025年9月26日(金)に岩手大学復興記念銀河ホールおよびオンラインにて、以下の通り、岩手大学および北東北ダイバーシティ研究環境推進コミッティ主催、いわて女性リーダー職研究者ネットワークおよびINS男女共同参画推進研究会共催により、北東北女性研究者 研究・交流フェア2025 第1部「産学官トップでいま改めて考える女性リーダー増加の加速~岩手大学・女性リーダー育成型補助事業中間年を経て~」を開催しました。
参加者数:98人
来賓挨拶 中村 徹平 文部科学省科学技術・学術政策局人材政策課人材政策推進室長
基調講演 「ダイバーシティはなぜ必要か、どのように推進するのか」
柄澤 康喜 三井住友海上火災保険株式会社 常任顧問
/一般社団法人 日本経済団体連合会 経済財政委員長
パネルディスカッション「産官学における女性リーダー増加の課題とその克服を考える」
パネリスト:柄澤 康喜 基調講演講師
伊藤 ひろみ 東北経済産業局地域経済部地域経済課長
小川 智 岩手大学学長
講 評 山村 康子 国立研究開発法人科学技術振興機構プログラム主管
詳細は以下をご覧ください。
https://iwatewomensleadership.iwate-u.ac.jp/activity/report_research-networking-fair2025/
全国ダイバーシティネットワーク