menu

【北海道ブロック】マダニ研究20年目、子育て15年目にして思うこと(2023年11月13日掲載) 音声読み上げ


帯広畜産大学 原虫病研究センター 准教授 白藤 梨可

高校生の時、「あなた看護師に向いてないわよ!!」と、担任の先生に職員室で言われました。自分でも薄々感じていたことを、その先生は見抜き、はっきりと私に伝えてくれました。様々な職業がある中、手に職をつけて自分で稼げるように看護師(当時は看護婦)はどうか、と親に勧められていたのです。進路相談の際に先生に伝えるも、あの一言で一掃されました。やっぱりそうですよね、とすぐに納得し、別の道を考えていたところ、臨床検査技師という職業を紹介して下さいました。その職に就くには、高校卒業後に専門学校、短大、大学のいずれかで学び、国家試験に合格しなければなりません。親戚も含め自分の周りには、医療従事者、短大・大学進学者はいなかったため、どのルートが良いのか全く分かりません。

ある時、友人が図書室で奇妙な本を見つけました。「寄生虫」の本でした。とにかく面白いから読んで、と言われるがまま読んだところ、世の中には研究者という職業があって、大学で楽しそうに研究をしていて、しかもそれを(気持ち悪い虫なのに)本にして発信していたということに大きな衝撃を受けました。生物の授業で一瞬聞いたことのある「寄生虫」は、気味の悪い生き物という印象しかありませんでしたが、別の見方もあるのだと気がついた出来事でした。どのルートでも臨床検査技師になれるのであれば、卒業研究ができる大学が良いと考えるようになり、該当する学部・学科の授業科目を調べて、人の寄生虫と寄生虫病学を学ぶ「医動物学」があることを確認し、大学受験に臨みました。

ところが入学後、寄生虫の研究室が無いことに気が付きました。講義と実習は医学部の先生が担当していました。別の研究室に入り、やがて就活のシーズンになり、地元の病院や企業などの説明会に参加するも、ピンときません。「進学という道もあるよ」と、研究室の先輩から聞き、それだ、と思いました。国家試験に合格し、その後の修士課程2年間、医学部にある寄生虫の研究室に通いました。そしてまた就活シーズンを迎えます。繰り返しになりますが、ピンときません。「進学という道もあるよ」と、今度は指導教員からのアドバイスでした。次は別の寄生虫が良いと考え、帯広畜産大学の先生を紹介していただきました。これがマダニ研究の世界へ足を踏み入れたきっかけでした。その先生はとても楽しそうに、マダニがいかに興味深い生物であるかを説明して下さいました。難しくて良く分からないけど、これだ、と思いました。

その後、博士課程を短縮修了し、学位取得後、日本学術振興会特別研究員のDC1からPDに資格変更しました。なお、学位取得の1年前に結婚しましたが、夫とは勤務地が別々でした。その後、夫の転勤により数年間一緒に暮らすことができましたが、有期雇用の非常勤職員であったことと、指導教員がもうすぐ定年退職することなどが理由で、私の中には常に焦りがありました。そんな中、出産しました。嬉しさと不安の入り混じった、誰に共感してもらえるのか分からない感情がこみ上げてきました。当時は育休を取得できる身分ではなく、産休と欠勤で4か月間研究を中断しました。産休に入る前、「いつ帰ってこられる?」と指導教員に聞かれ、戻ってきて良いんだと安心し、休みに入りました。産休前に投稿し、出産後、締め切りを数か月過ぎてしまっても理由を説明して修正原稿を投稿し、最終的に受理された論文があります。私の中で最も印象深い、マダニのオートファジーに関する論文です。

2011年度には日本学術振興会特別研究員RPDに採用されました。そして2012年、博士課程を過ごした帯広畜産大学原虫病研究センターで助教の公募があり、家族会議を経て応募しました。子供はあと数か月で2歳になるというタイミングでした。我々の勤務地は再び別々になりました。毎日必死でしたが、頑張るところ、気を付けるところ、手を抜いても良いところ、誰かに頼るところ、いろんなポイントを自分なりに学習し、過ごしてきました。2021年に准教授に昇任し、現在に至ります。指導教員と周囲の先生方、研究室メンバーの皆さんのご理解と、温かい心遣いに支えられてきました。おかげさまで、子供の身長はすでに私を超えました。

今年はマダニ研究を続けて20年目に突入します。20年目を節目としてある取り組みを進めているところですが、5年後の子育て20年目になった際には、これまで躊躇していた研究テーマや学外との共同研究の展開など、一つずつ始動させたいと画策しています。

 帯広畜産大学 原虫病研究センター
https://www.obihiro.ac.jp/facility/protozoa/


サイトの品質向上のために以下のアンケートにお答えください。あなたの属性をお選びください。

大学・研究機関企業その他