イベント
2022年度鹿児島大学男女共同参画トップセミナー 詳細
日時 | 2022年9月8日(木)15:00-16:30 |
---|---|
場所 | ハイブリッド開催(対面・Zoom同時開催) |
対象 | (学内)学長、理事、監事、副学長、学長補佐、部局長等の管理職、人事選考委員となる教員、その他希望する本学の教職員等 (学外)全国ダイバーシティネットワーク参加機関男女共同参画・ダイバーシティ推進担当者、 県内大学等男女共同参画連携会議担当者、関心のある教職員等 |
主催者 | 鹿児島大学男女共同参画推進センター |
その他 | ◇参加費無料 |
金沢大学ダイバーシティ推進機構キックオフシンポジウム~より広いダイバーシティ環境実現への布石~ 詳細
日時 | 2022年8月10日(水)13:30-15:10 |
---|---|
場所 | ANAクラウンプラザホテル金沢 3F 鳳 およびオンライン開催 |
対象 | 学生、教職員、一般(どなたでも参加可能です) |
主催者 | 金沢大学ダイバーシティ推進機構 |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(オンサイト8月3日締切、オンライン8月8日締切) |
2022年度新潟大学ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)シンポジウム 高志の女性研究者開花システム構築―「開花プラン」取組報告― 詳細
日時 | 2022年9月30日(金)15:00-17:00 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoom) |
対象 | 本事業に関心を持つ方 |
主催者 | 新潟大学経営戦略本部ダイバーシティ推進室 |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(9月26日締切) |
立命館大学 Creating Futuresプログラム セミナー「ダイバーシティ」を見つめなおす 多様性のなかの「わがまま」入門 ひとりの問題をみんなの課題にするために 詳細
日時 | 2022年11月16日 (水)13:00-14:30 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
対象 | どなたでも参加できます |
主催者 | 立命館大学 男女共同参画推進リサーチライフサポート室 (共催)学校法人立命館ダイバーシティー&インクルージョン推進室 |
その他 | ◇参加費無料 |
立命館大学 Creating Futuresプログラム セミナー「ダイバーシティ」を見つめなおす マイクロアグレッション 日常生活に埋め込まれた無自覚の差別 詳細
日時 | 2022年9月13日(火)15:00-16:30 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
対象 | どなたでも参加できます |
主催者 | 立命館大学 男女共同参画推進リサーチライフサポート室 (共催)学校法人立命館ダイバーシティー&インクルージョン推進室 |
その他 | ◇参加費無料 |
次世代リーダーシップ研究者 円卓会議Ⅱ ~無意識のバイアスを生み出す構造をひもとき、誰もが活躍できる研究環境のあり方を考える~ 詳細
日時 | 2022年7月29日(金)13:30-16:30 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
対象 | 若手研究者、ダイバーシティを尊重する研究環境の醸成に関心をもつ教員・URA・職員、企業の研究職・人材育成担当職・ダイバーシティ推進担当職など |
主催者 | 京都大学世界視力を備えた次世代トップ研究者育成プログラム/北海道大学ダイバーシティ・インクルージョン推進本部 |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(7月28日締切) |
第2回 女子生徒の理系への進路選択支援を後押しするために 詳細
日時 | 2022年8月7日(日)14:00-16:15 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoom) |
対象 | 教員、保護者 |
主催者 | お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所 |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(8月4日締切) |
東京女子医科大学 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)最終総括・同(先端型)令和3年度報告 ~女性が輝き続けるダイバーシティ推進のために~ 詳細
日時 | 2022年7月30日(土)13:00-16:00 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
主催者 | 東京女子医科大学 女性医療人キャリア形成センター |
その他 | ◇参加費無料◇要事前申込 |
第8回広島大学女性活躍促進賞「メタセコイア賞」授賞式および記念講演会(受賞者:女性杜氏の先駆者 今田美穂氏) 詳細
日時 | 2022年6月27日(月)14:00-15:30 |
---|---|
場所 | オンラインによるライブ配信 |
対象 | どなたでも参加できます |
主催者 | 広島大学 学術・社会連携部 研究連携グループ |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(6月20日締切) |
第9回理科教育賞・第5回リカジョ育成賞贈呈式 詳細
日時 | 2022年8月4日(木)13:00-17:00 |
---|---|
場所 | 横浜近辺&オンラインのハイブリッド方式 |
対象 | どなたでも参加できます |
主催者 | 公益財団法人日産財団 |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(7月15日締切) |
北海道大学 学生向けオンラインセミナー「AIでジェンダー平等な社会を創るために~ 米国バークレーに見る未来への教育 ~」 詳細
日時 | 2022年7月14日(木)12:00-13:00 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
対象 | 新たな視点を得たい学生、保護者、その他どなたでも参加可能 |
主催者 | 在札幌米国総領事館/北海道大学ダイバーシティ・インクルージョン推進本部 |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(7月14日10:00締切) |
大分大学 第6回ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)シンポジウム 詳細
日時 | 2022年7月5日(火)13:20-16:10 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoom) |
対象 | どなたでも参加できます |
主催者 | 大分大学、おおいた連携ダイバーシティ推進会議 |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(6月24日締切) |
東京大学特別公開講座「エビデンスに基づく男女共同参画を目指して」 詳細
日時 | 2022年6月25日(土)12:50-16:45 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoomウェビナー・ライブ配信)+現地参加(東京大学大講堂(安田講堂)) |
対象 | 成人一般・大学生・高校生 |
主催者 | 東京大学本部社会連携推進課 |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(オンライン参加:開催当日16時締切、現地参加:6月22日12時締切) |
神戸女学院大学「ジェンダーを科学する」 ≪2022年度 女性学インスティチュート定例研究会≫ 詳細
日時 | 2022年6月19日(日)13:00-14:30 |
---|---|
場所 | 神戸女学院大学 文学館1階 L-7教室 |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
主催者 | 神戸女学院大学女性学インスティチュート |
その他 | ◇参加費無料◇一般来場者は、12:30~13:00の間に正門の受付にて氏名、連絡先をご記入の上ご入場ください。高校生、受験生のためのオープンキャンパス開催中のため、一般の方には食堂のご利用及び校舎のご見学はいただけませんのでご了承ください。 |
創価大学講演会「体験的ダイバーシティ論~真の多様性を問う~」 詳細
日時 | 2022年6月23日(木)14:30-17:30 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
主催者 | 創価大学ダイバーシティ・インクルージョン推進センター |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(6月15日締切) |
特別講演会「女性が兵士になるということ」(講師:国際ファッション専門職大学 田中雅一 教授) 詳細
日時 | 2022年6月10日(金)10:35-11:25 |
---|---|
場所 | 神戸女学院大学講堂 / 後日オンライン(Zoom)配信 |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
主催者 | 神戸女学院大学女性学インスティチュート |
その他 | ◇参加費無料◇事前申込(来場参加6/9締切、オンライン視聴6/23締切) |
東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進宣言記念シンポジウム 詳細
日時 | 2022年6月20日(月)13:00-16:00 |
---|---|
場所 | 対面とオンラインのハイブリッド方式 オンライン視聴:Zoomウェビナー |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
主催者 | 東北大学 |
その他 | ◇参加費無料◇日英同時通訳、文字情報保障 |
日本女性科学者の会 第27回 奨励賞・功労賞贈呈式 本会推薦 第18回日本学術振興会賞授賞式 奨励賞受賞記念講演会 詳細
日時 | 2022年5月22日(日) 13:00-15:15 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoom) |
対象 | どなたでもご視聴いただけます |
主催者 | ⼀般社団法⼈⽇本⼥性科学者の会(SJWS) |
その他 | ◇参加費無料◇事前登録制(5月21日締切) |
お茶の水女子大学ジェンダード・イノベーション研究所設立記念キックオフシン ポジウム-新たな産官学連携の創生に向けて- 詳細
日時 | 2022年6月17日(金)14:30-17:30 |
---|---|
場所 | 対面とオンラインのハイブリッド方式 オンライン視聴:Zoomウェビナー |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
主催者 | お茶の水女子大学 (後援)内閣府、文部科学省、経済産業省 |
その他 | ◇参加費無料◇学内関係者以外はオンラインでのご参加となります◇事前申込(6月16日17:00締切) |
立命館大学 Creating Futuresプログラム セミナー「ダイバーシティ」を見つめなおす 第2回 マジョリティ側からダイバーシティを考える 詳細
日時 | 2022年7月8日(金)14:00-15:30 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
対象 | どなたでも参加できます |
主催者 | 立命館大学 男女共同参画推進リサーチライフサポート室 (共催)学校法人立命館ダイバーシティー&インクルージョン推進室 |
その他 | ◇参加費無料 |