menu

2021年12月8日 第4回全国ダイバーシティネットワークシンポジウム【実施報告書を掲載しました】 音声読み上げ


2021128日(水)13301600にオンラインにて、以下のとおり、第4回全国ダイバーシティネットワークシンポジウム「今こそダイバーシティネットワークで輝く未来を切り拓く」を開催しました。
全国ダイバーシティネットワーク組織に参画する大学等の教職員を中心に、401名の参加がありました。
また、シンポジウム終了後のアンケートでは、220件(12/8時点)のご回答をいただきました。
(アンケート結果はこちらからご覧ください)

講演内容は以下のとおりです。

  プログラム:(敬称略)

◆主催者挨拶
 西尾 章治郎 大阪大学 総長(総括責任者)

◆来賓挨拶
 千原 由幸 文部科学省 科学技術・学術政策局 局長 

◆基調講演
「働く人生を楽しもう 〜人生100年時代に向けて〜」
 曽和 信子 日本アイ・ビー・エム株式会社 執行役員(協働機関)

◆全国ダイバーシティネットワーク参画機関からの事例発表
「全国展開型ベストプラクティス普及促進WG」森田 育男 お茶の水女子大学 理事・副学長 

1.女性研究者を増やす取組
「ダイバーシティ・スーパーグローバル教員育成研修(SENTAN-Q)」
 玉田 薫 九州大学 副学長(男女共同参画担当)、先導物質化学研究所 主幹教授  

2.ワーク・ライフ・バランスを考えた環境づくりにかかる取組
「小学校休業期間中の学童保育の実施、研究支援員の配置」
 仁科 陽江 広島大学 副学長(ダイバーシティ担当)

3.女子学生を増やす取組
「新潟大学の次世代研究者育成事業」
 中野 享香 新潟大学 経営戦略本部 ダイバーシティ推進室 准教授 

4.医学系、工学系、女子大学、小規模大学などに特化した取組
「勤務環境改善プロジェクト、女性医師復職支援、看護研究推進プロジェクト」
 本多 祥子 東京女子医科大学 ダイバーシティ環境整備事業推進室 室長、解剖学(神経分子形態学分野)准教授

5.評価基準達成への取組
「『お茶大インデックス』を用いた教育・研究機関の雇用環境評価」
 内藤 章江 お茶の水女子大学 グローバルリーダーシップ研究所 特任講師

 ◆閉会挨拶
  島岡 まな 大阪大学 ダイバーシティ&インクルージョン推進担当副学長、男女協働推進センター長

●当日配布資料はこちら


サイトの品質向上のために以下のアンケートにお答えください。あなたの属性をお選びください。

大学・研究機関企業その他